当社の「アイワホール上町会館」の隣から出火
うちの会館とは・・50cmくらいしか離れていない
消防団の皆さんの機転で・・・なんとか類焼を免れたけど
一時は・・・大変な騒ぎに・・・
家主さんに聞くと・・夕方、庭でゴミを燃やしたという事だけど
ちゃんと消えていなかったのかな?
ほぼ全焼している。

ほぼ全焼なので大変だけど・・・夜8時頃の火事で
家主さんは、いち早く逃げ出せて、無事だった。
火事は、津波同様・・・全てを奪い去っていく
アルバムや、大切な想い出の品など・・しかし、命さえ助かれば
また少しずつでも再建する事ができる。
テレビで毎日のように放送される、被災された方々
行方不明の家族を捜して、ガレキの中を歩き回る人の姿・・・
本当に胸が痛い・・・
九州でも、あちこちで募金や物資の募集が始まりましたね。
プレハブの仮設住宅の建設も、始まったし
他県からも、被災者の受け入れを表明し・・バスで移動が始まった。
全国の人たちが、支援する事で・・・一日でも早く普通の生活が出来るように。
何年かかるか分からないけど・・・出来る限りの支援をしていきたいと思う。
そして、明日は高崎東霧島神社の「春の大祭」
毎年、司会進行とギターの弾き語りをしている。
こんなタイミングなので・・中止も考えたけど・・・
自粛自粛と・・・暗いイメージばかり発信するより
内容を、ちょっと控えめにして、募金や節水節電も訴えていこうと思う。
また、どこで手間をかけずに募金できるか・・などの情報も。
ちと雨が心配ではあるけど・・・