2011年04月30日
GW
巷では、ゴールデンウィーク・・
長いところでは10日間も休みがあるそうだ。
葬儀関係の仕事には、休みは無い。年中無休24時間営業
33年もやってると・・別にどうってことは無いんだけど
社員は違う。慣れるまでの間は大変だろうと思う。
だから、仕事量よりも若干多めの社員がいる
ローテーションを楽にして、きちんと休みが取れるようにしている。
昔、家族だけでやってる頃は・・・そんな事は出来なかった。
だから、子供たちは、どこにも連れて行ってやれなかった
想い出も作ってやれず、可哀そうな事をしたなーと思っている。
あの頃は創業時の借金が重くのしかかり、満足に食べられない日々が長かったから
今は、仕事をさせて頂けるだけで、生活ができありがたいと思う。
休みが欲しいと・・当時は思えなかった・・・というより
そんな贅沢をいう余裕は無かった、生活に精一杯だった。
しかし・・・社員たちには家族が有り、子供がいて・・・私たちと同じように
きつい思いをしなさいとは言えないので、私たちはGWは率先して仕事だ。
小さい子供のいる社員を優先して、休みを取り・・家庭サービスもして欲しい。
その事で、不満が解消されれば・・出社してきた時に
連休中に頑張ってくれた、仲間の社員に感謝し頑張る事が出来る。
ただ、連休でゆっくりできるわけではなく、逆に疲れるはずなので
体調管理し、睡眠はしっかりとって・・出社した時に、いい顔をしてて欲しい。
新入社員も、そろそろ1ヶ月・・・意味も分からず、多くの現場を見てきた。
5月からは、次のステップに向けて1つずつクリアして行こう。
さて・・いよいよ5月、年度末の決算準備で考える事も、やる事も多い。
仕事以外の催事や会議もすでに、いくつか入ってきている。
自分自身も体調管理し、運動不足も睡眠もしっかりしなければ・・・。