午前中に、数ヶ所の業者さんと打ち合わせを済ませ
午前11時に山田会館へ葬儀司会に行き・・・午後1時半、本社で残務整理を済ませ。
遅めの昼食を、午後2時頃に・・・とりあえず食べて
3時のリハーサルに間に合うように、高原町文化ホール「神武ホール」へ急ぐ。
その間・・・何回も電話が来る。・・・が・・・・シカトする!(≧ε≦)
「 分かってるっちゅーねんヽ( ゚ 3゚)ノ 」

で、神武ホールの楽屋に到着したのが・・・午後3時5分・・・
( =@ω@=)フフフ セーフ!! と、思いきや!なんと
すでに、みんな舞台上でスタンばっとるやないかい ぉお!!(゚ロ゚屮)屮
今回のイベントは、本当は3月に開催予定だったんだけど
新燃岳の噴火や、東日本大震災などがあり・・・今日の開催となった。
益金は、東日本大震災の被災者へ寄付される事になっている。

これは、大正琴のみなさんのリハーサル風景っす。
当然ながら・・・自分達の写真は・・ございませんm(__)m
今回のギターは・・なぜか? メインのオベーションではなくて
「アストリアス」

音響さん(チャランボ)から・・「なんか・・音悪くない?」と・・・
弦を張り替えてないのを、見抜かれ・・―(T_T)→ グサッ!!!
仕方が無いので、タブーの・・本番前の弦の張替え
弦が伸びて・・落ち着くまでに時間がかかるので、本番前の張替えは・・いかんのだけど
しゃーない(ーー;)・・・弦は・・ダダリオ・ライトゲージっす。

ステージ裏から、客席方向を見ると・・・おーーー広いっすねー

弦も張り替えて、チューニングも済んで・・いよいよ開演時間です。
ダンスチームの子供達が・・スタンばっています。
まだ、緞帳は下りていますが・・・BGMと同時に上がります。o(^o^)o ワクワク

神武ホールは、舞台が広いです・・・バックヤードも広いので使いやすいですね。
自分らの出番は・・・プログラム9番でした。
他のメンバーが、宮崎市内から来るので・・結局1回しか練習できなかった・・が
3時から、練習を兼ねて、リハーサルしといたので・・本番はGOODでした(^O^)
そして・・・今、明日の司会原稿を書いています。
あーーー・・・・ちと、疲れています。がむば (。・_・。)ノ