2011年06月02日
講演依頼が・・・
講演依頼が来ています。7月12日・・場所はMJ
2時間ほどの講演ですが・・・テーマを何にしようか悩んでいたけど・・
決めました・・先日も知人から問い合わせが・・というより、相談かな?
突然来て・・長い時間話し込んでしまったテーマ。
それは、自分の「老い支度」・・・人生の幕引きに際して・・という
かなり重いテーマです。
相談の内容は・・・こうしたいけど・・出来るの?
息子には面倒をかけたくないから・・出来れば自分でやれるところまで・・と
うーむ・・まだ、そんな年齢ではないんだけど
しかし「老少不定」・・人間の寿命がいつ尽きるかは、老若にかかわりなく
老人が先に死に、若者が後から死ぬとは限らないのだ。
実際に仕事柄、そういう実体験をたくさんしている。
特にお墓の事には・・?が多いようである・・・先祖代々のお墓が有る場合と
新たに求める場合・・・どこで?金額は?宗派は? と?が多い。
先日は、最近増えている散骨の希望も有ったのですが
ある程度の制約がある事と、骨片と分からぬ程度にパウダー化する必要があります。
故郷の山に・・と、思っても他人の土地ではトラブルになるし
故郷の海に・・と思っても、近海では漁業者からクレームが来る事も有ります。
遺産の事も考えなければならないけど・・遺産はプラスばかりではなく
借金などの、マイナスの遺産も有るし・・・どうしたらいいんだろう?となる。
あれこれ悩むより、知っている人に聞くのが一番だと思う・・・が、しかし
聞きにくい事であるのは事実だし、縁起でもない・・と思う人もいる。
ただ、言える事は・・・葬儀の相談もそうだけど
老い支度の相談も、しなかった人よりも確実に
悩みが消えて・・・安心できて、結果的に満足する人が多いのも事実である。
そこに大金が必要なら考える事も有るだろうが・・・どこの葬儀社でも無料である。
ただ、どこでも相談に乗ってくれるかは・・・分からないけど。
聞きにくい事も多いので、エリア外の当社の会館で、ご相談されれば気楽ですね。