先日、菅総理の不信任案が提出された。
結果は、大差により否決されたが・・・ゴタゴタした場面を見せられた。
また闇の中で話し合いがなされ、総理よりも意見力の有る政治家が
総理の発言内容や、進退までも決めてしまう。
やはり、菅さんのリーダシップの無さを・・国民全員が改めて知ったし
こんな時に・・・こんな事やってる政治家たちに・・国民は呆れてしまっている。
が・・今回の未曾有の大災害・・・菅さん一人のリーダーシップが・・という
問題ばかりではないと、思うのだが・・・。
誰が総理であっても、簡単に解決できない問題だらけだと思う。
総理の首のすげ替えをやっても、とんとん拍子に解決するとは思えない。
政治家全員で同じ方向を向いて、被災者救済や原発問題に知恵を出し合えばよい。
ここぞとばかりに・・足を引っ張る野党の議員さんたちも・・見ていて
本当に情けない。
こんな事なら、与党も野党もいらないと思う。
今回の大災害に関しては・・・大連立を組んで、全員一丸となって一生懸命に奔走し
本物の汗をかく姿を見たい。
それが、国民から選ばれた政治家の、本来の仕事だろうと思うが・・・。
以前・・・小沢さんの「目標は選挙で勝つ事」発言に「違うだろう」
「国民を幸せにする事だろう」・・と思ったけど
政治家は・・・国民の幸せよりも、自分たちの利権の方が大切・・・
そんな気がしてくる。
友人の政治家はみんな・・一緒に語り明かす中で、熱く日本の将来を語り
ぶれる事無く、政治家としての意識の高さを感じる事が出来る・・・。
でも、今はそんな彼らでも・・・
政局を担う程の高みに上ると・・・我欲が大きくなってしまうのだろうか?
|
日記