と言うわけで・・・懐かしのギターに再会したのであったが
十数年前の記憶をたどって行くと・・・・
消防団員時代に、楽器が出来る仲間達とバンドを結成した。
その名は、全員消防団員なので「ファイヤーマンバンド」と・・ひねり無し。
しかし、宮崎県の、秘書広報課が取材に訪れ・・・なな・・なんと
MRTテレビに出演する事に・・・それも、なな・・なんと
30分番組である。(⌒▽⌒;)
確か・・「みやざき わたしたち」という 番組だったような気がする。
町内のいたる所で、ロケをしているが・・・
この撮影秘話は・・・長くなるので・・・カット(゚m゚*)
で、そのバンド時代に・・高崎町で「星降る街のコンサート」という野外コンサートを
主催していたんだけど、コンサートの司会者に先述の「ポッキー」と
高崎町出身のアナウンサー「ゆっこ」・・の2人にお願いしていたのだ。
当然、ライブの模様はFM宮崎の番組で 生放送され
ディアマンテスライブの時は、5000人の観客が訪れた事もある。
で、ギターの話だけど
チリ捨て場から、かっ◎らってきた壊れたギターが、あまりにも音がいいので
修理して使っていた時に、家に遊びに来ていたポッキーにサインをしてもらった・・・
ようだ(A゚∇゚)
で、なんで・・・マンガ倉庫に・・・(・_・?)ハテ
そう言えば・・・バンドの練習場に、ギターを習いに来ていた高校生に
音がいいから、練習には使えるよ!と・・あげたような気がする。
と、なると・・・・あいつか (⌒◇⌒;) ゲッ!!
で、結局・・・友人が言ってた、YAMAHAのギターは、型番違いで別の物だった(_ _;)!!

で、マンガ倉庫の楽器担当者にヒトコト
ギターの弦は、面倒でも・・・必ずゆるめて展示してください。
ほぼ全てのギターの弦が、張りっぱなしになっていて・・・
それが原因で・・すでにネックが反っているギターが・・多数。
これでは、後の調整にも限界があるし・・トップの板が膨らんでしまう。
たぶん、音を聞きたいから、弾かせて欲しい・・と言うお客さんが多いので
すぐに弾けるように、張りっぱなしになっているんだろうけど
コンディションの良くないギターばかり・・・
学生や初心者が安いから・・と・・・衝動買いすると・・・
あまりの弾きにくさに・・ギターの練習を断念したり、飽きてしまうかも?
中古のギターを買う時は、コンディションを見分けられる人と行きましょうね。