という事で、昨日から・・・本格的に取り組んでいるが
ここ最近、電子工作に遠ざかっていたので・・・勘が戻らない
なので・・・途中何回もデジカメで画像を、記録しながらの作業になる。
なぜか、と言うと・・・組み立てる時に必要になるのだ。

このオートリバースのカセットメカは・・・作りはいいんだが・・・
リバースの動作に難点がある・・・

この部分の、カムとギヤの位相がずれてしまうのだ・・・(ーー;)
何とか解決策を見つけないと・・・時間ばかりが過ぎてしまう。
こういう機器も車と同じで、コンディションは、日頃のメンテナンス次第である
何箇所もの消耗品が有って、使用頻度に応じて交換が必要になる
メーカーは生産終了後もパーツを、かなり長期間販売してくれる。
これはSONYのデッキだけど、民生用にしては、かなり作りがいい
部品が届くまで、ちょっと置きっぱになる!(ーー;)マタカ
あ、そうそう・・・ドライバーで、小さなネジを締めるときに
ドライバーにマグネットが付いていないと、落ちたりして面倒だと感じます
・・・そこで
このように、スピーカーなどの大きな磁石に、ドライバーをくっ付けておくと

あら、不思議・・・磁石になります。

普通のドライバーにネジが、ぴったりくっ付くので・・作業性が上がります。
ただ、時計などの磁力を嫌う機械を扱う時は・・・良くないです。
とりあえず・・・マメ知識(≧ε≦)
今週は忙しくなるので、早急に完成したいんだけど・・・
部品の到着次第・・・うーむ・・(ーー;) 自力ではどうにもならん