場所は都城市庄内町:願心寺
昼から、祝賀会が有ると案内が来ておりましたので
行ってまいりました。

天候にも恵まれ、雨も降らず・・・良かったーー(^O^)
友達の、コーラスグループが出ると言う事もあり
楽しみにしておりました。

このコーラスグループが
YAMAHAの先生で作ったユニットなので・・・
むちゃくちゃ上手い!ヽ( ゚ 3゚)ノ
60年〜70年代の聞き馴染んだ
ポピュラーや、ポップスを、きれいなハモリで聞かせてくれた。
それにしても・・さすが、願心寺
お客さんの多さは、半端じゃないっすね!ご住職のお人柄でしょうか。

特大のロンブルテントが張って有りましたが・・
お客さんが多くて・・・入りきれない。
天候が良くて、ホントに良かったです。
顔なじみの、ご住職があちこちから来ておられましたが
お話を聞くと、実行委員でお手伝い・・・と言う事でした。
願心寺と言えば・・・かなり有名ですが
本堂と山門が、平成16年1月16日に
国の登録文化財(建造物)への登録が決まりましたし
周囲に洋式のガラス窓を、取りつけて
上げ下げできる・・・当時としては珍しい総樺(けやき)造りで
和洋折衷様式を取り入れた、特異な造りになっています。
いやー・・・格式のある本堂の前にステージを作り
敷地内の木々は紅葉し・・・なかなか風情も有り
素晴らしいイベントでした。