会う人会う人に「寒くなりましたね」と声をかけられ
そう言えば、急に冷え込みが厳しくなってきたなーと思うが
師走も間近という、11月も下旬である・・当たり前かな。
でも昔はもっと寒かったかも?そんな気がする。
現在、全ての会館に、ご葬儀のご依頼を頂いているので
全社員、休む間もなく頑張っている。
私は友人のお父様の葬儀司会で、高原会館へ
ご兄弟みんな、大きな事業を営んでいるので
昨夜のお通夜も、大勢のお客様で溢れていた。
高原会館は大きめの会館なので、500人位は
十分に収容できるんだけど
それでも、通夜の法要の頃には満席になった。
そして、平日であったにも関わらず
今日のお葬式にも多くの方々が参列された。

昨日も思った事だが
お客様は多くの選択肢の中から、アイワホールに!と
ご指名を頂いた。適当に選んでいるのではなく
頼んだよ!と期待も込められている。
それを完璧に遂行する事は、当たり前だけど
そういうプロセスが有って・・・成り立っている。
信頼の上に有る「お陰様のプロセス」である。
プロセスは「手順や過程・・・」と訳されるが
どんな手順で、どんな過程を踏んできたのか?
何もないところに、突然生まれる事はないと思う。
くれぐれも、くだらない小さなことで
この糸を切らぬようにしたいものだ。