苦手な事はいくつか有るけど・・・
人に何かを頼むのが、特に苦手な部類に入る。
なので、自分でやってしまおうと・・・
難しい事を覚えたり練習したりする。
結果は、そこそこで大したことは出来ないけど
まあ、それなりに人様に迷惑を掛けないで済むかな?
迷惑かどうか・・は、内容にもよるんだけど
相手のことを考えると、申し訳なく思ってしまう。
仕事を頼むというのは、友人を積極的に利用するけど
どうしても、ボランティアは頼みにくい。
しかし、そう言いながらも 自分は断れない性格なので
すでに6件ほど頼まれごとが溜まっている。
↓ 読んでみるか?

頼まれごとで、自分が鍛えられていく事は多いので
それも、良いことだ!と思うようにしているが・・・。
でも悩みなのは・・・・「誰かを誘ってほしい」という頼みごとである。
自分で言えよ!と思うんだが
力関係で言えないから頼むよ・・という事である。
そこで、事情を説明し誘うわけだが
相手が・・((+_+))うーん・・とか言う反応だと
今度食事をおごるから・・・となるケースが多い。
これって・・・いいのか? ┐( ̄ヘ ̄)┌
それから過去の苦い経験が、トラウマになり
直感的に、これは嫌なケースだ・・と反応する事も。
とりあえず趣味で、ギターの弾き語りをやってるんで
先日のように、ライブハウスの友達から、やって!と
頼まれるのはOK。
お客さんも、純粋に歌を聞きに来ているわけで無問題。
しかし、たまに飲食店のオーナーから頼まれることもある。
お客の誕生パーティが有るのでやってほしい・・と
誕生会とかだと仲間の集まりである。
ご本人も友人知人も「誰?」という現場には行きたくない。
過去に何度か、そういう事が・・・。
誕生会でライブをお願いしたいと言う、ご本人たちの申し出が有り
なおかつ・・楽曲の好みもマッチしている場合は 無問題。
そこのツメが曖昧な誕生会に行き、嫌な思いをしたことがある。
プロの歌い手なら、仕事だし
たとえボランティアだったとしても、自分が鍛えられる。
断るのが苦手な自分だが、こればかりは引き受けたくない。
中には、頼み方が高飛車な人もいる
人前で歌わせてやるから・・的な頼み方である。
「本当は人前でやりたいんじゃないの?」
「飲み食いはサービスするから!」