最近は、地域のコミュブログやフェイスブックとSNSに
参加しているけど・・・その他に・・ただ日記風の
このブログも有るし。
ツイッターもアカウントは持っているが・・
もう、これ以上は・・無理(◎-◎)
SNSとは
人と人とのつながりを促進・サポートする
コミュニティ型のWebサイトという事なので
時間が出来たときに、アクセスして
みんなの近況を知ったり、イベントを知ったりと
大変便利なツールである。
なんといってもフェイスブックの良さは
相手が見える・・という事と
遠方の友人でも・・薄くても常につながっていられる。
これは・・けっこう嬉しい。
それと新たな友人が、友人を通じて出来る事も・・。
短文がメインなので、気軽にアップ出来る・・という
ところも便利だし
ブログにリンクできるので、長文の記事は自分のブログと
リンクした記事をアップすればいいし。
結局、使う人がどう使いたいか?上手に利用すれば
素晴らしい情報ツールにもなるし・・・。

それでは罪の方は・・というと
記事をアップするのが義務のようになってしまう事
ブログでもたまに・・「最近忘れててすみません」
とか言う久々更新の記事をみかける。
あ・・いや・・誰にも迷惑掛けてないし
と、一人つっこみ
あと良く有るのが、ネット犯罪・・実名が基本なので
個人情報がバレてしまう事。
もちろん承認しなければいいんだけど、友達の友達
という事で、気を許すと・・実はその友達も知らない人
だったという事は有る。
特に、女性は気をつけたほうがいいかも?
