連日の疲れも有り、ここらでインターバルを・・と
昨夜の月一例会は休ませていただきました。
かと言って、ゆっくり出来るわけでもなく
社員の皆さんが、提出してくれた「自己採点表」のチェックです。

業務内容も年々向上し、お客様の評判も高評価を頂いています。
それぞれが、ルーチンワークに捕まることなく
常に「お客様第一主義」のために、出来る事を模索する。
オンリーワンのお客様に対し、同じ対処をしないように
それぞれに、違って当たり前。
そういうセンスを、さらに磨いていって欲しいと思う。
自分のセンスを磨くには、自分のカラだけでは役不足で
色んな物をたくさん吸収する。多ければ多いほどいいわけで
本を読む、人に会う、展示会などにも通い自分の目で確かめる。
そうやって蓄積された物の中から、合致するものを選び出す。
今は、インターネットやマスメディアのお蔭で
知りたい情報が、瞬時に手に入る時代だが
そのための行動は、本人が起こさない限り・・・
その理屈がわかっていても、一生手に入らない。
それが・・・仕事のセンスに表れてくる