一昨日、昨日と・・超ハードなスケジュールでしたが
何とか倒れる事なく・・・乗り切りました。
2日は、先日亡くなったバンド仲間の「追悼ライブ」
なぜか・・音響のオペレーターをさせられてしまいましたが・・。
バンド仲間が大勢集まって、懐かしく思い出しながら
彼の好きだった曲を演奏しました。

3日の都城公設市場の「市場まつり」では
市場まつりを盛り上げたいという、方々に協力し
音楽祭の実行委員で、早朝から出かけました。

来賓の池田市長とも、ゆっくり話す時間が有りましたので
先日の、大丸跡地再生の新聞報道についてと
今後の利用や、ソフト事業について話す事が出来ました。
ほぼ、目指す方向は同じではないか・・と思いますが
やはり今回の方向転換も、とても難しい舵取りだと思います。

そして今日の山田会館の、お葬式は若い方だった事も有り
2式場をフルオープンにして、ちょうどくらいの
大勢の弔問客で溢れていました。
担当は修行クンでしたが、いつもと変わらず
一生懸命に仕事している姿が、お客様の琴線にふれる事でしょう。
目いっぱい務める事は、大変ですし
気を抜いて仕事をする方法を覚えてしまえば
よっぽどの気づきが無いと・・
また、以前のように頑張る自分は取り戻せないでしょう。
人には色んな癖が有りますが、動作の癖が一番多く
いつも一生懸命というのは、心の癖(クセ)だと思います。
そういう傾向に有る、そういう風に考える癖
彼はいつも一生懸命だよね・・と言うのは
心の癖が、そういう傾向に有るという、その人の性格
なので・・・いつも忙しく、やる事が多い。
昨日、今日、明日と時間が流れて行く
自分の一生は、刻々と流れる時間の積み重ねなので・・
昨日の事をやり直すことは出来ないが・・現在や、明日を
ポジティブに生きて行く事は出来る。
そう考える傾向の自分自身を作る事が出来れば、いいと思う。