昨日は、講義で何を話そうかと?考えていて
35年前の創業当時の事を思い出していました。
当時は、20代前半の若者に勤まるような業種ではなく
「葬儀屋ーー」と、散々バカにされていた事など・・・。
苦しかった事が、今となってみれば・・・
あんな経験をしたからこそ、社員たちを守らねばと思うし
子供たちが、イジメに遭わないようにと
PTA活動にも、人一倍力を注いでいたように思う。
さすがに今は、名刺交換しても捨てられる事は無いけど
とある有名な会社の社長から「葬儀屋か?」と
・⌒ヾ( ゚听)ポイッ とテーブルの上に投げられた事が有ったなー。
今回の講義では、そんな話は出来ませんが
いかに大切な仕事なのか・・・どういった気持ちで取り組んでいるのか
そういう、目に見えない部分も理解して頂こうと思っています。
昨日は、夕方から宮崎市内にて重要な会議が有りましたが
宮崎県内各地から、大勢集まっていました。
先日、博多に行った件も同じイベントの準備ですが
準備が100なら、コケる事は無い。いつも言ってる事ですね。
仕事でも、プライベートでも・・・
事の成功は、準備で決まる。
|
日記