2014年03月03日
守られすぎると
昨日書いてた記事が・・あまりにもオブラートに包んでいて
わけがわからん・・という、ご意見をいただきました。
というか・・・別件でメールしてたら、ブログ読んでるそうで
なんか・・意味が良く分からなかったーーと・・・。
うーん・・誰でも読めるブログだから、本音が書けない時はあります。
でも昨日の記事は、誰でも知ってることだし、報道でも言われているので
問題ないと思ってはいますが・・。
私たちは、サービス業で・・自分を守るのは自分自身のみで
たとえば他人の負債のあおりを受け、経営危機に陥ったとしてもです。
だからこそ、経営センスを問われるし、自分を鍛える事に関心があります。
守られすぎると・・・ひ弱になり、自力で育っていくことが出来ません。
これからは、農業者も、漁業者も・・経営者であるという認識を持って
経営の勉強をして、助成金に頼らなくても運営出来るようになるべきです。
仕事も・・お蔭様で、アイワホールにとご指名をいただいています。
明日は、分刻みのスケジュールになりそうな気配ですね・
都城市の都市計画にも・・委員として参加する事になりましたので
明日は、昼から・・夜の懇親会まで・びっしり・・みたいです。