「そのとき、どう動く」
相田みつをさんの詩に有りますが・・
今回の事は違った意味で・・どう動く?でした。

昨日は、慌ただしい一日でございました。
予想通りでは、ございましたが・・・ハプニングも有り
あっという間に、夜になっていた!という感じです。
1件目の葬儀司会を終えて、2件目に出来るだけ早めに行こうと
思ってたら・・なんと、初の・・霊柩車のトラブルΣ(゜◇゜;)
いやーーこんな事も有るんですねーー
準備が100でも、突然トラブルが発生する事が有る。
本社から急きょ別の車を手配し、わずかな時間で解消しましたが
これが、他の会館だったら・・と思うと、ぞっとしますな。
放送機器なども、リハーサルでは何とも無かったのに
本番で使えなくなる・・そういう現場もたくさん見てきたので
もし?! その時にどうする?!
じゃ・・こうしよう!・・と、先手を打っておく。
先日の火災も、そういう意味では危機管理意識を持って
常に・・もしもの事も想定し動けるように・・。
うちの会館は、全て平屋構造なので複雑では有りませんが
お客様の誘導経路なども、話し合っておかねばと思います。
今後は、こういった事も踏まえて段取りするべきと感じました。