スマートフォン専用ページを表示
お客様 第一主義 アイワホール
私、宮崎県の葬儀社・アイワホール社長の独り言。・・しなやかに かろやかに ・ 時の ・ 流れのままに
プロフィール
名前:株式会社 アイワホール 代表取締役:種子田 義男
ウェブサイトURL:
http://www.aiwahall.com
メールアドレス:
nqf18996@nifty.com
<<
2014年12月
|
TOP
|
2015年02月
>>
- 1
2
>>
2015年01月31日
いい天気だ??
空気は冷たくて寒いけどね〜(^^)
、
|
日記
2015年01月30日
そこに流れている風
ここ最近、このブログのアクセス数が異常な程上がっていますヽ(゚∀゚)ノ
Σ(゚д゚;)えーー?? な、なんでやろーー
原因は解明中ですが・・・わかりませんφ(。。)
今まで、多い時でも300くらいだったのが一挙に1200とか1500とか
Σ(゚д゚;)えーー?? な、なんでやろーー
原因は解明中ですが・・・わかりませんφ(。。)
それはそうと・・ここ最近忙しく、ほぼ全ての予定をお断りし
仕事に専念いたしております。
いずれにしても、この年齢ですから・・最終的な目的に向かって
無理をせず、走れるところは走り、休むところは休んで
コツコツと上を目指して行きたいと思っております。
上とは?
仕事上の上とは?・・・掲げている目標は「ブランディング化」
この地域で、葬儀屋さんと言えば? 「アイワホール」と
誰の口からも聞こえてくる企業になれればいいなーーと
ネームバリューではなくて・・・誰からも好印象を持たれること
なので・・
良い付加価値の付いた知名度=ブランディング
無名だけどいいところはいっぱい有る・・それはそれでOKなんだけど
家族や社員がいて、出入りの業者さんもたくさんいて
その中で、それぞれが生活をしていかなければならない
そうなると、鍛えられた強い会社である必要も出てくる。
財務も健全で利益がしっかり出ていなければ、社員たちの夢を叶えることもできない。
そのために、社長である自分は何をしなければならないのか?
その事を考え、その目的に近づくために毎日努力をしているか?
答えは・・お客様が知っている
パナソニックの創業者、松下幸之助さんは
電化製品を売る時に、小売価格も販売地域もサービスも
全てお客様が決める・・と言っていたが・・
まさに、その通りで
この程度の製品なら・・このくらいの価格だろう!と
メーカー側の値付けを評価し・・最終的に売れなければディスカウントされ
逆の場合は、プレミアが付いて高額のまま推移する。
お客様の声を、常に聞き取る努力をしているかどうか?
苦情も言いやすい社風を作っているかどうか?
いずれにしろ・・・社長が目指し思い描いたような会社になっていく
社内を流れている風は・・どんな風が吹いているのか
毎日毎日、営業成績や儲けの話ばかりしている社長がいる場所
営業、営業、付き合い、付き合いと言いながら・・・
毎日毎日、ゴルフや飲食に出かけ実務は社員に任せっぱなしの社長
自分が、そうではない・・と言う自信は有りませんが
いつまでに、その目標に到達する・・そのために何をやっている!
自信を持って言える事、信頼されてこそ、リーダーですから
コツコツ努力するしかないでしょうね・・がんばります(o'ω')ノ
|
日記
2015年01月26日
都城大丸の解体工事
昨年7月から始まった工事ですが
もうこんなに進んでいますね〜
BTVケーブルテレビの9階から写しています。
、
|
日記
雨の日
今日は友人の誕生日です。
シンガーソングライター伊太地山 伝兵衛(いたちやまでんべい)
2013年11月に突然訃報が届き・・・たまにCD聴きながら懐かしんでるけど
九州ツアーで宮崎に来ると必ず・・・遅くまで飲み明かして
気の利いた悪口で・・・ギャフンと言わせる事に神経を集中していたなー
そして、今朝・・・一通のメールが届いていた
先日、山田会館でお葬式だった方のご主人から・・
素晴らしい送りができたと・・感謝の言葉が綴られていて
精一杯頑張ってくれた担当社員を労ってあげたい
式の最後に御遺族の謝辞があるんだけど・・その中で
当社の事を・そして担当者の方を見て・・
ありがとうございました・・と述べられた
100やって・・当たり前の仕事をしていると
そして忙しくなると・・ルーチンワークに陥ってしまう。
目配りの後・・・どれだけ気配り、心配りができたか?
120・・・150・・・精一杯頑張った時に・・・はじめて
お客様の琴線に触れ・・・ありがとうございましたと
言葉を掛けていただける。
きっと・・・私たちの仕事に対する・・・ありがたい評価なんだと
ありがたく受け止めて、今日もまた1日がんばろう。
|
日記
2015年01月25日
ひゃーー
長らくご無沙汰してしまいましたなーΣ(゚д゚lll)
仕事が忙しいのに加えて、ここ最近の体調不良もありーで
フェイスブックの方も・・アクセスの頻度が減っております。
イベント類は・・とりあえず一段落したんだけど
忙しい日々を送っております。
年に数回・・有るか無いかの忙しさでございます。
ということですけど・・・今年初の・・散髪に行ってまいります(^_^)
|
日記
2015年01月20日
新年会
えー(´・_・`)今頃ですか〜〜と
言いたいところですが、県議の二見くんの激励会です。
去年の七夕祭り、ストリートピアノのイベントと、ご協力をいただきましたので〜〜
、
|
日記
GLAYライブ
GLAY都城公演開催!
MJホールは、客席数1500も無いホール
通常は、GLAYのライブなどあり得ないはず
なんだけど、さすが!toshiさんのパワーか(^^)
、
|
日記
今日の宮日新聞
おっ(^o^)/ クラちゃん載ってるし〜〜(^^)
、
|
日記
感動のステージ
基本的にバックバンドのいない
打ち込み音源のオケで歌うスタイルなんだけど
今回も、事務所社長がピアニストと言う事もあり
ピアノ伴奏で、バラードを歌ったり
音楽祭メンバーの義理の兄がギタリストなので、バックで弾いてもらって歌ったり・・
うーん、やはり生演奏が最高にいいですね〜〜(^^)
途中、今は亡きお父さんとの思い出やその想いを乗せた歌も最高に感動しました。
、
|
日記
みやこんじょ大使委嘱式
コンサートの途中、ステージ上で
都城市役所より、みやこんじょ大使の委嘱式
宮崎県でも、もっと多くの人に応援していただいて
メジャーで大活躍してくれると嬉しいな〜〜(^^)
、
|
日記
中村ヒロキワンマンコンサート
地元都城市出身というか、高崎町出身の歌手
中村ヒロキくんの故郷凱旋コンサート
いやー感動の素晴らしいコンサートでした〜(^^)
、
|
日記
2015年01月17日
まちおん(街中音楽祭)
シンガーソングライター
タカオのステージです!(^^)
って・・・カタカナ多いし〜(^^)
、
|
日記
おっ(^o^)/
可愛い〜〜〜(^^)
、
|
日記
2015年01月16日
会議中なう
・・中なうってのは、変だね〜〜
会議なう〜(^^)
、
|
日記
ほほう(O_O)
宮崎県でも、樹木葬が(°_°)
なるほどですねー
宮崎県は、活用出来る土地も豊富だろうから
今後さらに増えるかもしれませんね。
なるほど、なるほど
、
|
日記
2015年01月14日
会議のあとは・・
やはり、仲間みんなで牟田町へ
お気に入りの「伊織」へ
先日完売で食べられなかった「のどぐろ」の塩焼き
むっちゃ美味かった〜〜〜(^^)
、
|
日記
更新完了
ほっ(^^)
、
|
日記
免許証の更新
ヤバイっす〜(O_O)
必ず行かねば〜〜〜!(◎_◎;)
、
今回は・・・
、
|
日記
2015年01月13日
来客
予告通りに来ました〜(´・_・`)
同友会の若きリーダーたち
3月予定の例会のお願い事に来たのですが
うー(>_<) めんどくさー
ではなくて
せっかく来てくれたので、ご期待に応えねば!ですねー
うー(>_<)
、
|
日記
2015年01月11日
今夜はライブ
都城市牟田町のライブハウスにて
年明け2番目のライブ
もう還暦が近いのにね〜と言う声が
聞こえて来るが
|
日記
- 1
2
>>
最近の記事
お通夜や葬儀への参列は
また感染者が増えてますね
ワクチン接種を躊躇う
大好きな俳優 千葉真一さんが
近況報告〜
<<
2015年01月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2021年09月
(1)
2021年08月
(13)
2021年07月
(24)
2021年06月
(20)
2021年05月
(35)
2021年04月
(23)
2021年03月
(20)
2021年02月
(27)
2021年01月
(29)
2020年12月
(37)
2020年11月
(32)
2020年10月
(20)
2020年09月
(26)
2020年08月
(28)
2020年07月
(33)
2020年06月
(36)
2020年05月
(34)
2020年04月
(34)
2020年03月
(33)
2020年02月
(30)
2020年01月
(23)
2017年09月
(1)
2017年07月
(4)
2017年06月
(6)
2017年05月
(10)
2017年04月
(15)
2017年03月
(12)
2017年02月
(9)
2017年01月
(6)
2016年12月
(11)
2016年11月
(12)
2016年10月
(11)
2016年09月
(12)
2016年08月
(12)
2016年07月
(19)
2016年06月
(23)
2016年05月
(17)
2016年04月
(25)
2016年03月
(37)
2016年02月
(22)
2016年01月
(16)
2015年12月
(21)
2015年11月
(19)
2015年10月
(22)
2015年09月
(30)
2015年08月
(33)
2015年07月
(32)
2015年06月
(33)
2015年05月
(18)
2015年04月
(25)
2015年03月
(42)
2015年02月
(33)
2015年01月
(30)
2014年12月
(41)
2014年11月
(38)
2014年10月
(36)
2014年09月
(34)
2014年08月
(19)
2014年07月
(19)
2014年06月
(19)
2014年05月
(26)
2014年04月
(24)
2014年03月
(23)
2014年02月
(27)
2014年01月
(29)
2013年12月
(30)
2013年11月
(20)
2013年10月
(25)
2013年09月
(22)
2013年08月
(22)
2013年07月
(26)
2013年06月
(28)
2013年05月
(24)
2013年04月
(35)
2013年03月
(29)
2013年02月
(32)
2013年01月
(37)
2012年12月
(35)
2012年11月
(36)
2012年10月
(41)
2012年09月
(40)
2012年08月
(39)
2012年07月
(30)
2012年06月
(29)
2012年05月
(40)
2012年04月
(38)
2012年03月
(41)
2012年02月
(40)
2012年01月
(32)
2011年12月
(35)
2011年11月
(28)
2011年10月
(40)
2011年09月
(29)
2011年08月
(36)
2011年07月
(30)
2011年06月
(30)
2011年05月
(46)
2011年04月
(33)
2011年03月
(37)
2011年02月
(37)
カテゴリ
日記
(3147)
NPOでの お葬式
(2)
創業31年目に・・回想
(14)
創業31年目に・・・
(4)
創業32年目に・・・
(2)
家族葬について
(13)
創業33年目に
(3)
目標を達成する方法
(15)
活性化について
(6)
コミュニケーション能力
(3)
パソコンについて
(1)
創業40年目です
(1)