スマートフォン専用ページを表示
お客様 第一主義 アイワホール
私、宮崎県の葬儀社・アイワホール社長の独り言。・・しなやかに かろやかに ・ 時の ・ 流れのままに
プロフィール
名前:株式会社 アイワホール 代表取締役:種子田 義男
ウェブサイトURL:
http://www.aiwahall.com
メールアドレス:
nqf18996@nifty.com
<<
2015年03月
|
TOP
|
2015年05月
>>
- 1
2
>>
2015年04月30日
待ち時間に
さやかのワゴン車に、DVDプレーヤーを付けてあげたら
病院とかの待ち時間に、役立ってるようです。(^^)
、
|
日記
2015年04月29日
心に残る温かいお葬式とは?
先日、とあるお客様の葬儀段取りの中で
「これを司会者に読み上げてほしい」と
A3の紙にびっしり書かれた、故人へのメッセージを頂いた
見てみると・・
どう考えても、これは・・他人が代読するような内容ではない
家族や子供が、故人に対する感謝のメッセージである。
どういう人であったのか・・という経歴に似たようなものは
代読でもいいと思うのだが・・・。
他社では、それが演出上のサービスだと思ってるところも有るようだし
良くあること・・と割り切れば、それでもいいのか?
当社でも、それに近いような形のメッセージを代読する事もある。
しかし・・一番いいのは家族が自分の言葉で話しかけること
これに勝るものはない・・。
実際に・・何十年もの歴史の中で確かにそう思う。
家族・・特に子供や孫がやれない理由が有るのなら
代読という前振りで読み上げてもいいかも知れないが
過去の経験から・・・ぜんぜん感動すらしない。
もちろん上手い司会者が、感情こめて読み上げれば
それなりの演出になるだろうけど・・・演出として・・
それは、どうだろうか?葬儀社の本来の仕事だろうか?
自分たちは、ディレクターでありプロデューサーでもあり
大切な人を亡くされた家族の、やり直しのきかない式典をサポートしているが
葬儀社が主催者ではない。
心に残る温かいお葬式とは?
そんな事をイマドキ?と・・笑う他社さんもいるかも?だけど
そうやって、今まで何十年もやってきたし
その事に、こだわってきたからこそ・・今が有るとも思う。
そこにこだわると・・面倒だし時間もかかる
なので、ついつい・・はい分かりました。と言ってしまいそうだ。
ご家族の心に寄り添い、心情を計り・・ベストのアドバイスをする。
人の心は、千差万別・・十人十色なのだから
金太郎飴みたいな、どこを切っても同じ・・という考え方では
ルーティンワーク・・流れ作業的な仕事になってしまいそうで
誇りやプライドが持てなくなり、この仕事に対する魅力は無くなる。
そんな気がして・・できるだけお客様の表情を見つめて行こうと思う。
|
日記
大型連休
世間は、大型連休だと言う事ですが
私どもの仕事は、年中無休24時間営業です。
今日も『お客様第一主義』を極めております(^^)
、
|
日記
2015年04月27日
統一地方選挙
前半戦もそうだったように
予想通り、後半戦も投票率は最低を更新した(´・_・`)
ここまで住民の関心が無くなってしまったのは
いくつか思い付く事があるけど
議員の友達が多い事も有るが、必ず投票に行く自分としては
本当の理由が、よく分からないのです
半分以下の有権者の、そのまた何パーセントかの人に選ばれた感が大きくて素直に喜べないですねー
ま、前半戦も後半戦も
友人たちは全員選ばれたので、ひとまず良かったかな?
今後の政治家としての活動は、そこらへんも考えて行動してほしいです。
、
|
日記
2015年04月26日
孫のかれんちゃん
寝てる時は、可愛いです
、
|
日記
ニューアルバム
友人のユニット『Yoshino&Masae』が、待望のニューアルバムを出しました〜(^^)
サインも入っております〜〜
兄と言うより、父ちゃんみたいな感じですが(≧∇≦)
、
|
日記
2015年04月24日
タウンマネージャー募集
( ^ω^)おっ 今日の宮日新聞に掲載されていました〜
やってもいいんだけどね〜〜(≧∇≦)
今の仕事は出来んわな〜〜
てか、1年更新(O_O)!
報酬が月70万円だと、話題になるだろうから
誰〜〜? 何やってる?などなど
市民、マスコミなどから、毎日の行動が観察され
成果を批評され、見合う結果を出せなかったら・・・
大変な事になりそうですな〜
ま、市役所が募集してるわけじゃないので『税金泥棒』とは言われんだろうけど、商工会議所だって補助金や会費で運営されてるし
商工会議所だから、数多くの経営者が加入してるので
相当頑張らないと『ヘナチョコ』と呼ばれてしまいそうですね〜
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
、
|
日記
2015年04月20日
amour(アムール)
昨夜は友人のライブハウスから、お誘いが有り
若干睡眠不足で途中で寝る?かも〜(>_<)
と、心配してたんだけど
寝る暇ないほど、いいライブでした〜(^^)
テレビCMで流れてたので、知ってる人も多いけど
地元宮崎のデュオ amour(アムール)に久しぶりに会って感動しました。
霧島酒造の春祭りに出演して、そのままライブハウスに来たらしいけど
最初に見てから2年ほど経ち、歌もギターもMCも上手くなってました〜
他にも、3グループ出演して中身の濃いライブでした〜(^^)無理して行って良かった。
、
|
日記
2015年04月18日
CM
最近多い、ストーリー仕立てのCM
面白いんだけど
なんのCMだったか分からなくなってしまいました〜
、
|
日記
2015年04月17日
鯉のぼり〜(^^)
真っ青な空に、悠々と泳いでおります
昨日の夕方、あの雷の中!(◎_◎;)
設営したそうです (O_O)ひゃ〜〜
、
|
日記
2015年04月15日
経過報告
|
日記
後援会の例会です??
今夜は、池田市長の後援会(盆地会)の例会でございました(^^)
さすが、池田市長!
50ページにもおよぶ大量の経過報告を短時間で分かりやすく報告してくれました〜(^^)
。
|
日記
2015年04月14日
3月例会のレポート
先月、小林市で開催された例会のレポートが配布され
今朝から見直しています。
今の自分のポジションが分かっている事
向かう方向が分かっている事
目標を設定している事など、大切な部分が見えていなければ
効率も悪いけど、達成する事は難しい。
自分の進むべき道は、自分の足で歩く以外に無い。
、
|
日記
そして夜は
慌てて、同友会の幹事会へε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘それっ
そして・・懇親会、二次会と夜は更けて行くのでした〜(>_<)
、
|
日記
ランチミーティング?
昨日は忙しい日でした〜(>_<)
午前中から夜までビッシリ
てか、予定をうっかり忘れてて
突然忙しくなってしまいました〜
でした(´・_・`)
|
日記
2015年04月10日
お客様のありがとうの言葉
昨日の、あじさいホールでのお葬式は
事前相談の有ったご家族でしたが・・家族葬の希望でした。
しかし、当社の担当者と打ち合わせを進めて行くうちに
通常通りのお葬式でも問題ないことになり、一般の方も参列された。
身内も多く、お客様も遠方から見えられ
割と多くの方々が会葬され、通常通り行って良かったと思ったが
ご遺族の謝辞の中で、息子さんが
父親との思い出を語り、通常通りのお葬式にして良かったと・・
そして、謝辞の中で当社の担当者が誠心誠意つとめてくれた事に触れ
感謝の言葉を述べられた。
そして・・火葬場から帰ってきてホールを後にされる前に
私のところに来られ、本当に良かったありがとうと・・・
手を握り、感謝の言葉をかけて下さった。
100やって当たり前、150も200も頑張った時に初めて
お客様の心の琴線に触れ・・・ありがたい言葉をかけて下さる。
頑張ってくれた社員たちに、感謝すると共によく頑張ってくれたねと
褒めてあげたいと思う。
|
日記
決算時期に
昨日は、当社を支えていただいている銀行の担当さんとの面談
現況を分かりやすく説明すると共に、先日作成した経営計画書を見ていただく
数字上では確かに、ここ7年ほどで2倍近い業容になっているが
その分、負債も増えているので現状は大したことはない。
しかし・・計画書通りに進行することが出来れば
あと3年ほどで、キャッシュフローも目標をクリアすることが出来る。
そのためには・・もうひとつ・・・何かが必要だと感じて
担当さんに相談してみた。
答えは・・来期出すことが出来そうだけど・・秋口には目処をつけたい。
社員の増強を図って、ローテーションを軽くし、社員たちの負担を減らす
しかし、その事で給与が下がってしまっては意味がないので
基本給をアップすることと、子育て世代へは「子ども手当」のような
伸び伸びと子育てができる・・ちょっとした余裕を作ってあげたい。
そのための施策を・・・むちゃくちゃ検討中である。
いくつかアイデアが有るので、具現化に向けて検討してみようと思う。
それにしても・・・5月末で今期を終えて、決算・・納税だけど
法人税は利益に応じてアップするので、さほど問題ないが
消費税は、黒字も赤字も関係なく課税される・・
うちのような小さな会社でも、8桁ほどの消費税を収めなければならない
これは・・まだ8%の話しなので・・10%になった時にどうなることか・・
納税は義務だけど・・政治家にも努力して欲しいと
決算時期になると・・・いつも思うことでもある。
|
日記
2015年04月08日
経営計画書
今日は、当社の税理士さんと今後の経営について
いくつかシミュレーションしながら
計画書を作成し、予測を立ててみました。
やはり、消費税の引き上げは、負担が大きいですね〜(>_<)
、
|
日記
2015年04月07日
街中音楽祭(まちおん)
出演者も年々増えてきて
徐々に形になってきたような気がします。
都城大丸も1階部分まで解体が進み
街中の風景が変わりました。
寂しいのですが、次のステップに向けて、住民主導で街づくりを!
、
|
日記
2015年04月04日
県議選
おはようございます
さて、告示
いよいよですねー(^^)
でも、無投票の地域も多いです
県議選は、他の選挙と比べて盛り上がりに欠けますね〜(>_<)なぜ?
、
|
日記
- 1
2
>>
最近の記事
お通夜や葬儀への参列は
また感染者が増えてますね
ワクチン接種を躊躇う
大好きな俳優 千葉真一さんが
近況報告〜
<<
2015年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
過去ログ
2021年09月
(1)
2021年08月
(13)
2021年07月
(24)
2021年06月
(20)
2021年05月
(35)
2021年04月
(23)
2021年03月
(20)
2021年02月
(27)
2021年01月
(29)
2020年12月
(37)
2020年11月
(32)
2020年10月
(20)
2020年09月
(26)
2020年08月
(28)
2020年07月
(33)
2020年06月
(36)
2020年05月
(34)
2020年04月
(34)
2020年03月
(33)
2020年02月
(30)
2020年01月
(23)
2017年09月
(1)
2017年07月
(4)
2017年06月
(6)
2017年05月
(10)
2017年04月
(15)
2017年03月
(12)
2017年02月
(9)
2017年01月
(6)
2016年12月
(11)
2016年11月
(12)
2016年10月
(11)
2016年09月
(12)
2016年08月
(12)
2016年07月
(19)
2016年06月
(23)
2016年05月
(17)
2016年04月
(25)
2016年03月
(37)
2016年02月
(22)
2016年01月
(16)
2015年12月
(21)
2015年11月
(19)
2015年10月
(22)
2015年09月
(30)
2015年08月
(33)
2015年07月
(32)
2015年06月
(33)
2015年05月
(18)
2015年04月
(25)
2015年03月
(42)
2015年02月
(33)
2015年01月
(30)
2014年12月
(41)
2014年11月
(38)
2014年10月
(36)
2014年09月
(34)
2014年08月
(19)
2014年07月
(19)
2014年06月
(19)
2014年05月
(26)
2014年04月
(24)
2014年03月
(23)
2014年02月
(27)
2014年01月
(29)
2013年12月
(30)
2013年11月
(20)
2013年10月
(25)
2013年09月
(22)
2013年08月
(22)
2013年07月
(26)
2013年06月
(28)
2013年05月
(24)
2013年04月
(35)
2013年03月
(29)
2013年02月
(32)
2013年01月
(37)
2012年12月
(35)
2012年11月
(36)
2012年10月
(41)
2012年09月
(40)
2012年08月
(39)
2012年07月
(30)
2012年06月
(29)
2012年05月
(40)
2012年04月
(38)
2012年03月
(41)
2012年02月
(40)
2012年01月
(32)
2011年12月
(35)
2011年11月
(28)
2011年10月
(40)
2011年09月
(29)
2011年08月
(36)
2011年07月
(30)
2011年06月
(30)
2011年05月
(46)
2011年04月
(33)
2011年03月
(37)
2011年02月
(37)
カテゴリ
日記
(3147)
NPOでの お葬式
(2)
創業31年目に・・回想
(14)
創業31年目に・・・
(4)
創業32年目に・・・
(2)
家族葬について
(13)
創業33年目に
(3)
目標を達成する方法
(15)
活性化について
(6)
コミュニケーション能力
(3)
パソコンについて
(1)
創業40年目です
(1)