スマートフォン専用ページを表示
お客様 第一主義 アイワホール
私、宮崎県の葬儀社・アイワホール社長の独り言。・・しなやかに かろやかに ・ 時の ・ 流れのままに
プロフィール
名前:株式会社 アイワホール 代表取締役:種子田 義男
ウェブサイトURL:
http://www.aiwahall.com
メールアドレス:
nqf18996@nifty.com
<<
2017年06月
|
TOP
|
2017年08月
>>
2017年07月25日
創業セミナー本番
先日、かねてからの懸案事項だった
創業セミナーが開催されました。
前日の夜は、ボランティア事業のストリートライブで
打ち上げまで参加したので、セミナー本番の日は、ちょっと二日酔いも有り
体調万全ではない中、スタート!(◎-◎)
8時集合、8時半スタートだし
メインで話さないといけないし
大変緊張しましたが、結果オーライ!(^o^)何とか無事にやりきったかな?
新規創業者をバックアップするための事業ですが、
都城市&都城商工会議所&宮崎県中小企業家同友会の三者で開催しています。
|
日記
2017年07月11日
創業セミナー
今月23日(日曜日)都城市コミュニティセンターにて
創業セミナーを開催します。
明日の宮日新聞に折込チラシが入るそうですので
ご覧になってくださいね〜(^^)
創業(起業)を目指す方、創業して間もない方など
参加資格は有りませんので、どなたでも参加できます。
私は、コーディネーターとして、パネラーから有意義なお話を引き出す役割りです。
参加者が来て良かった!と思えるセミナーを開催しますので、興味のある方はぜひご参加下さい!
、
|
日記
2017年07月10日
大切なこと
さすがに疲労困憊しております( ;∀;)
連ちゃんも・・ここまで続くと
疲労が蓄積し、何をしてても だるーーい((+_+))うー
ま、とりあえず・・一つは山場を乗り越えましたが
まだまだ・・・いくつも有りますので
体調を気遣いながら、ぼちぼち行きます。
お陰様で、大切な仕事のことが順調に推移しているので
心理的な負担が・・少ないのはありがたいです。
やはり、生活の要である仕事が順調かどうかは
他のボランティア活動など、行動にも影響を与えますね。
どんな仕事にも言える事と思いますが
必要とされるものを提供しなければ、お客様から
受け入れられない。
結果的に、事業はうまくいかないし停滞する。
ただ、お客様のニーズが分からないと
何を提供することが大切なのか?ポイントを外してしまう。
|
日記
2017年07月06日
久しぶりに
大変長きにわたって更新しておりませんでした(~_~;)
ふと気づき、あっと驚き、ありゃまーーと反省し
たまには・・・・気づいた事とか
ぼちぼち書き綴って行かねばなぁ〜\(^^;)..まあまあ
しかし、ほんの僅かの間に・・いろんな事があり
世の中って大変だなぁ〜とつくづく思っております。
私の身の回り、身近なところでは大した事はないのですが
国際情勢、国内・・県内・・・市内レベルでは
良いことも悪いことも含めて、歴史的な局面が有ったり
これからの将来の姿を占うような出来事も有りました。
それを、その都度書いていく事は、記録にもなり
大変有意義では有るのですが・・・いかんせん最近は
SNSの時代でございまして、フェイスブックやラインなど
反応が帰ってくる場所が中心になっておりまして・・・・
と・・・・ブログを更新しなかった理由を・・あれこれ
(´・ω・)y--oO○ エート・・・
まだ・・・有ったっけ?!
|
日記
最近の記事
お通夜や葬儀への参列は
また感染者が増えてますね
ワクチン接種を躊躇う
大好きな俳優 千葉真一さんが
近況報告〜
<<
2017年07月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
過去ログ
2021年09月
(1)
2021年08月
(13)
2021年07月
(24)
2021年06月
(20)
2021年05月
(35)
2021年04月
(23)
2021年03月
(20)
2021年02月
(27)
2021年01月
(29)
2020年12月
(37)
2020年11月
(32)
2020年10月
(20)
2020年09月
(26)
2020年08月
(28)
2020年07月
(33)
2020年06月
(36)
2020年05月
(34)
2020年04月
(34)
2020年03月
(33)
2020年02月
(30)
2020年01月
(23)
2017年09月
(1)
2017年07月
(4)
2017年06月
(6)
2017年05月
(10)
2017年04月
(15)
2017年03月
(12)
2017年02月
(9)
2017年01月
(6)
2016年12月
(11)
2016年11月
(12)
2016年10月
(11)
2016年09月
(12)
2016年08月
(12)
2016年07月
(19)
2016年06月
(23)
2016年05月
(17)
2016年04月
(25)
2016年03月
(37)
2016年02月
(22)
2016年01月
(16)
2015年12月
(21)
2015年11月
(19)
2015年10月
(22)
2015年09月
(30)
2015年08月
(33)
2015年07月
(32)
2015年06月
(33)
2015年05月
(18)
2015年04月
(25)
2015年03月
(42)
2015年02月
(33)
2015年01月
(30)
2014年12月
(41)
2014年11月
(38)
2014年10月
(36)
2014年09月
(34)
2014年08月
(19)
2014年07月
(19)
2014年06月
(19)
2014年05月
(26)
2014年04月
(24)
2014年03月
(23)
2014年02月
(27)
2014年01月
(29)
2013年12月
(30)
2013年11月
(20)
2013年10月
(25)
2013年09月
(22)
2013年08月
(22)
2013年07月
(26)
2013年06月
(28)
2013年05月
(24)
2013年04月
(35)
2013年03月
(29)
2013年02月
(32)
2013年01月
(37)
2012年12月
(35)
2012年11月
(36)
2012年10月
(41)
2012年09月
(40)
2012年08月
(39)
2012年07月
(30)
2012年06月
(29)
2012年05月
(40)
2012年04月
(38)
2012年03月
(41)
2012年02月
(40)
2012年01月
(32)
2011年12月
(35)
2011年11月
(28)
2011年10月
(40)
2011年09月
(29)
2011年08月
(36)
2011年07月
(30)
2011年06月
(30)
2011年05月
(46)
2011年04月
(33)
2011年03月
(37)
2011年02月
(37)
カテゴリ
日記
(3147)
NPOでの お葬式
(2)
創業31年目に・・回想
(14)
創業31年目に・・・
(4)
創業32年目に・・・
(2)
家族葬について
(13)
創業33年目に
(3)
目標を達成する方法
(15)
活性化について
(6)
コミュニケーション能力
(3)
パソコンについて
(1)
創業40年目です
(1)