アメリカの100ドル札の肖像画にもなっている人物
といえば、ベンジャミン・フランクリンですが
有名な言葉に
Time is money 「時は金なり」という名言が有りますね。
学者でもあり、政治家でもあった彼の名言の中には他に
「人生は時間で出来ている」という言葉が有ります。
読んだ本に書かれていて、これには衝撃を受けました。
愛読書・・・というか、ボロボロになるまで読んで
ついに買い替えてまで読んでいる本「成功哲学」
この本の1ページ目に
「思考は物体である」と書かれていて
そりゃもう・・・びっくりした記憶が有ります。
この言葉はどちらも、事業家としての意味合いが強い
そんな気がしていたんですが・・数年前までは・・・
ところが、もう残すところ幾ばくかの時間しか
残されていないのかな?と思う歳になると
人生全般に言える言葉だと、気づかされます。
時間を大切に・・とはよく使う言葉ですが
人生は、時間で出来ている
ならば・・・人生を無駄にしないためにも
今を精一杯生きて、時間を有効に使って
生かされている限り、輝かねば!と思うのです。
慌てて何かを探し、何かをする・・というのではなく
今、生かされているという事に感謝し
誰かを恨んだり、いじめたり、人様の生活を妬んだり
と、そういう事で大切な時間を過ごさないように
落ち込んでいる人を励ましたり
自分の笑顔を見せるだけで楽しくなる人もいます。
会話をするだけで、元気になる人も多いので
続けて行けば、そこから見えるものも有るのでは
そんな気がして、頑張っていきたいと思っています。