今日は、午前午後と3件のお葬式が有り
朝から忙しく走り回った。
午前の司会進行を済ませ、午後の会館へ
どこも今は、感染防止拡大防止の対策で
椅子の間隔を広くし、常に除菌を促し
今は・・人体に無害だけど
ウイルスに効果有りの薬剤を
会館入口から超音波ミストで
霧状にして、館内に噴霧している。
かなり、効果有り!と、分かるのは
臭気が全く無い!匂いすら消えている。
これは、いいかもしれない!
手指の除菌は、今は皆さん進んで
行って下さいます。
が、やはり・・室内ですし
マスクはしていますが、会話もされます。
そのような事で・・
空気そのものの除菌をずっと考えていたので
その方法として、除菌剤を霧状にすると
30分程度は、館内の空気中に漂っていて
効果がある!とのデータも出ています。
実際、シーンとした空気感が有ります。
様々な、工夫も凝らしながら
対策をするのは、事業者として
責任も有ります。
しかし、一番恐いのは私たち社員の
気の緩み!だと思います。
分かっていても、ふとした油断から
怠ってしまう事は、人間なら有り得ます。
クセにする、ルーティンとして
体に染み込ませる。
など、さらに・・・徹底せねば!と思いながら
工夫を重ねています。
社員たちは各自、家庭にも持ち帰って
小分けして、みんなで使っているという
事ですので、やりすぎてもいい!
そのくらいの気持ちで、今は
頑張る時だと思います。