今日のお葬式も、リモートにて
配信しましたが
県外の身内の方々が繋いでいました。
何名の方々が
ライブ配信を見ておられたのか?
式が終わってから聞くと
8名ほどの方々が
繋いでおられたとの事でした。
10年ほど前に
ご主人が亡くなられたのですが
その方は、名誉市民で有り、叙勲を受けられ
長年、県政、町政そして商工業発展のために
尽くされた人でした。
懐かしく思い出しながら
今日の奥様の遺影を眺めてて、、
そういえば私が、中学生、高校生の頃から
化学の実験が好きで、ここのお店で
無理な注文をしていた事を思い出した。
フラスコ、ビーカー、試験管、
アルコールランプ、石綿金網などなど
まず、一般人が欲しがらない物を
無理に頼んで取り寄せてもらってた!
そういえば、コバルトや硫酸銅など
今では、印鑑や証明書も必要な薬品とかも
有ったような!?
それでも、ニコニコしながら
引き受けてもらっていた。
前回のお父さんの時もそうだったけど
今日のお母さんのお葬式でも
ご長男が謝辞のご挨拶をされました。
長年の友人で、尊敬する先輩で
商工会青年部や消防団でも
一緒に活動した仲間です。
ライブ配信しているので
見ている人たちが、その場に居るような
そんな雰囲気を出したくて・・
カメラを式場のセンターに移動しました。
療養の途中経過や思い出などを
語りながら、親への感謝を述べ・・
また、こんな大変な時に
来てくださった方々に対しても
心からの感謝を述べられました。