多趣味が高じて、どうでもいい事に
夢中になることも多いのです。
来年から、なんと年金受給者生活!Σ(゚д゚lll)
ひえーーΣ(゚д゚lll)
しかし・・断捨離しながら時間を作り
趣味を楽しみながら過ごしたいです。
現在使っているメインのノートパソコンは
もう6年ほど前に買った、古いものですが
壊れているわけでもなく、使い勝手もいい
ただ・・・Windows10にアップして
若干、動作のキビキビ感が無くなった。
ので・・OSが64bitになった事で
メモリーを16GBに増設しました。
そして、HDDをSSDに取替えると・・
まあ(^O^)なんと言うことでしょう。
サクサクと動いています。
元々、CPUはcore i7だったので
この程度のアップで快適化出来ています。
これでまだ、しばらく使えそうです。
こういう些細な工夫が大好きですね。
それと・・昨年オープンした会館の
裏側には、元々山林が有って
そこを造成して広げてあるんだけど
駐車場との境目は、土の地面のまま
この地面の部分に、雑草が繁茂している。
何回か草刈り作業もしているけど
広さが半端ないので、大変です。
それに・・この場所は出来れば
芝生などの背の低い植物で
全体をグリーンで覆いたいと思うのです。
そこで・・グランドカバー植物を
この場所に植えてみようと思います。
観葉植物を育てるのは好きですが
地面全体・・1000坪あまりの
広大な土地というか・・雑種地です。
今からの時期は、雑草の勢いも弱るので
寒さに強いと言われるシロツメクサ。
ホワイトクローバーがいいのかな?と
11月くらいまでは種蒔き出るそうです。
今から種蒔きすれば、雑草に負けずに
ある程度まで育つのではないか?
良く公園とかの広場で見かける
四葉のクローバーの・・あの植物です。
草刈りするのではなく
見栄えのいい、丈夫な植物で覆って
雑草の繁殖を押さえ込むという
同じような事を考えている方もいる?
かも知れませんので・・
後日、結果報告を!と思います。