2015年03月28日
情けない
20年ほど前の神奈川県平塚市の話だけど
不法投棄の絶えなかった、川沿いの荒れた土地を
地域の方々が、雑草を払いゴミを片づけて整備し
そこに桜の木を植えたそうだ。
そこが・・今では
桜の名所として、大勢の人の目を楽しませているらしい。
・・と、ここまでは、とてもいい話なんだけど
夜桜が人気のこの場所では、毎年数百メートルに渡って
ライトアップをしているらしいのだが・・・
なんと今年2月頃に、芝刈り機16台と
ライトアップ用の電線が2000mほど、管理倉庫から盗まれていたそうだ。
転売目的で盗んだことと思うが・・なんとも情けない
そういう物をさばく、専門のブローカーも存在するのだろうけど
電線なんて買う時は高いけど、売る時は銅の重さ分の価値しかない
買っても数万円の芝刈り機の中古なんて、二束三文
いったいどんな気持ちで、ここの方々が荒れた土地を整備し
大きく育った桜の木を大切にし、地域の方々の癒しの場を作ってきたか
ま、こういった事ができる人間には・・何を言っても無駄だろうなー
前にも似たような事件が有ったなー
多くの方々の善意の寄付金・・その大切なお金が盗難に遭った。
犯人は盗んだお金で子育てをしてて、しつけに厳しかったらしいと・・
は?Σ(゚д゚lll) どんな子育てを?