2015年07月15日
市民第一主義を
先日、最低の公務員と遭遇しました〜└(゚ロ゚;)┘
昔から知ってる人間だったのですが・・あんな人だったとは・・(-_-;)
ボランティアで頑張っている市民を、見下げた発言と態度
「好きでやってんでしょ!」
「は?町や故郷が寂れていくのがイヤだから・・何とかしたい」と
時間もお金も見返りも無しに、頑張っている市民を
そういう目で・・見てたんだーーーと失望。
市役所職員のレベルアップから、スタートしたいと言ってた市長も
職員のレベルにまでは、目が行き届いてないみたいですねー(-_-;)
来年は2期目の市長選ですので、目先のマスコミ受けする話題・・
そして実績や数字にばかり気を取られる
それは・・良くわかりますが・・
市役所も、都城市役所という1.500名以上の社員を抱える企業と考え
お客様(市民)第一主義を徹底したらいかがでしょうか?
身の回りに、言う事を聞くイエスマンばかり置いてないでしょうか?
苦言を言ってくれる大切な職員を無視していないでしょうか?
梅雨時だから・・という事もないけど
見えていないところには・・そうとう・・カビが蔓延っています。
ミカン箱の中の、たった1個の腐ったミカンは・・
箱の中の全てのミカンを腐らせてしまいます。
私も市長の応援者でありますので・・・
大なたを振るわなくとも、実績実績と走らず、数字や結果に
惑わされない政策を望んでいます。
大切なのは、将来の姿ですから・・お願いします。