2016年07月26日
決算書
超多忙につき
ブログもフェイスブックも、なかなか更新できませんが
今会計年度の決算書が・・やっと出来ました。
納税額は、、、法人税はここ数年では最低ですが(T_T)
消費税の納税額は・・・
軽く・・新車の最上級ベンツが買えます。(T_T)
ま・・消費税は・・消費者からの預かり金・・という名目ですので
税務署にしてみれば、払えない方がおかしい!という事です。
が・・・それは、商売をしたことのない人が言うセリフで
やってみれば・・・・なるほどーーと理解できます。
5%から・・8%にアップされた重税感は、思ったより大きく
消費者も・・その感覚は充分感じています。
税抜き表示が未だに多い中・・レジに行ってから驚くこと・・多々
それは、スーパーだけでなく通常の商売にも言えることで
価格表示を見て・・「えらく高くなったなー」と感じる。
となると・・ランクを一段下げて注文する・・当たり前ですが。
となると・・客単価が下がる・・年商が減る・・・利益も減る
しかし・・忙しさは変わらないので、人件費、固定経費は、ほぼ同じ
また、うちの業種ではあまり無いけど
同じ銘柄の商品は同じ価格で売らなければ、売れないので
大手の小売店と価格を揃える・・が、仕入れ価格は当然高いので
大量に売らなければ、利益は出せない・・が、大手ほどは売れない。
消費税はお客様が払っているので、それを一年間、自社で預かっておいて
決算時期に、その消費税を・・消費者に代わり国に払う。
と・・まあ、理屈は分かりますが・・・
同じ価格にするために・・・消費税分をお客様から貰えない業者が
どれだけたくさん居ることか・・・
同じ価格にしないと、誰も買ってくれませんから仕方がないのですねー
これが・・・安倍首相の言う・・・10%にでもなった日にゃーー
どエライことに・・・なりそうな気がします。