2016年12月27日
慣性の法則
忘年会やライブが続き、4連ちゃんで飲み会
だ、大丈夫か?と自問自答(>_<)
それでも・・なお続く
過酷である。
さすがに・・昨夜の記憶は・・あやしい
友達のフェイスブックの記事を見てみる(@_@;)
確かに・・そこに・・・・・・いる。└(゚ロ゚;)┘げっ
お付き合いも多くなり、そんな感じの年末を過ごしております。
仕事の方は、お陰さまで年々増えておりまして
お客様からの反応も、良かったという声が上がってきています。
社員たちが本当に良く頑張ってくれています。
プライドと責任を持って、最後の最後まできちんとこなしています。
もう何も言わなくても、目配り気配り心配りが出来ています。
今日も同友会の、幹事がメインの忘年会
自分の仕事もこなし、組織の幹部として活動するメンバー
意識も高く、発想力も行動力も素晴らしい
そんなメンバーだから、自社の業績も当然上がっている。
忙しいから、出来ないのではなく・・・
忙しいからこそ、時間を有効に使い結果を出している。
忙しく動いている方が、フットワークが軽い。
慣性の法則が・・・人にも言える・・という事でしょうか?
動いている物は止まりにくく、止まっている物は
動かす時に大きな力が必要になる。