2020年03月04日

私なりのPDCAその2

PDCAの、DはDo(行動)ここがキモなんだけど
前にも書いたように、ここが難しい。

なぜ?かというと・・行動するという事が
けっこうパワーが必要なわけで・・・
でも、ここをクリアしないと先に進めないし
次のC(Check)が出来ない。

PDCAのサイクルは重要だろうなぁーと思ってても
行動せずに、回すことは出来ないから
結局、行動力の無い人は・・それなりになる。


ところが・・・いとも簡単に出来る人がいる。
たとえば、営業の仕事が好き!という方々には
そういう人が特に多い。

ここらに・・解決の糸口が有るような気がします。
だって、同じ人間ですし(^^)
特殊な能力でもないのですが・・・

しかし、これが・・・自分の事となると
出来なくなってしまう人もいます。

人のためになら、ガンガン動ける人も
自分のため・・となると、なぜか・・・

お節介な人は、他人の事には世話を焼きます
が、自分のためには汗を流せない人が多いです。
日本人気質・・というものでしょうか?

ただ・・・夢をかなえるとか、目標を達成するとか
そういう部分でいうと、かなり・・まずい・・です。

動かない事には、結果も出ませんし
その結果を見て、反省して、次のA(Action)に
行くための道が見えてきません。

ま、自分自身がそうだから・・なんだけど
いとも簡単にやり遂げる人は、羨ましいです。

過去に、様々な町おこしイベントで行動してきたので
周りの人には、むちゃくちゃ行動力が有りますよね!
とか、言われるのですが・・・。

ところが・・・これは、町おこしのイベントで
自分自身のためにやってる訳ではないので
寝ずに走り回れたんですよね〜〜(@_@)
いやーーーーー不思議ですね〜〜〜



| 日記