先日のドローンの記事に
都城市はどこで飛ばせるの?
と、お尋ねが有ったので
ネットで探せば、すぐに見つかる!
と、言わずに(^o^)
こちらで、ご案内いたします。
基本的に、ダメな場所、状況は
国土交通省から詳しく出ています。
大まかには3つです。
1.航空機の発着する場所
2.人口密度の高い場所
3.高度150m以上の高さ制限
それと、目視出来る事。
夜間飛行の禁止。
酔っ払い操縦の禁止。
危険物を運ばない事。など
人口密度は、詳しく書いてない
のですが、
1Km四方に4.000人以上程度とか?
このような、イラストも
国土交通省のホームページで
確認できます。
機体は、こちら
DJIのマビックエアー
で、下記の画像は
ドローン・フライト・ナビという
スマホ用のアプリで
禁止区域が赤色で表示されています。
都城市は・・人口密度が低いので
街の中心部がちょっとだけ
赤色になっていますが・・
ほとんどOKになっております。
ただ、飛行場付近は
電波が飛ばなくなるように
規制されているようです。
ニュース等で違法ドローンと
たまに出ますが、これは
そういう禁止区域で飛ばすための
許可を取ってない、事が原因のようです。
テレビ局は最近、ドローン映像が多いし
かなーーーり、かっこいい(^^)
カメラの解像度が上がったので
放送でも使えるようになったんですね。