2020年06月01日

今日から6月です

今日から6月です。
コロナ騒ぎでドタバタしてるうちに
あっという間にいろんな変化がΣ(゚д゚lll)

先日、九州四国は梅雨入り宣言Σ(゚д゚lll)
えッ・・・もう?
そう言えば、天気がイマイチの日が
続いてるな〜と思ってました。

そして、お天気の事よりも
もっと大切なことが・・・

当社の会計年度は、
6月1日〜5月31日まで・・
という事はΣ(゚д゚lll)
今日から、新会計年度に!

これから、昨年度1年分の
決算処理をして、7月までに
納税という・・一番大きな出費に!

コロナ騒動で、今回は何も対策打てず
ほぼ、なすがままの状態でした。

ただ、顧問会計士も居ますし
経理部長のあかりちゃんが
しっかりと、月次で決算してますので
慌てることも無いんですが・・

就学してる子供がいる社員は
割と休みを多く取ってますので
給与が下がり過ぎないように
対策を取らねばと思います。

政府からの10万円給付金も
そろそろ、入ってきているようなので
当面は、なんとかなりそうです。

この業界は、
不況に強いと言われてるので
コロナも?と思われていますが

やはり、外出を自粛する、
お葬式でも控える・・という事で
売上に大きな影響が出ています。

ただ、当社の場合は
会館建設等で投資額も大きいのですが
エリアが広がったことで、新規で
当社をご指名いただく事が多くなり
トータルでは、大きく落ち込んではいません。

しかし、金融機関への返済は
不況に関わらず、固定の支出となりますので
こういう、先が見通せない状況では
慎重に対策を練る必要が有りそうです。

減益なら、法人税は少なくて済むのですが
消費税は、赤字でも関係なく、計算により
出てきた金額を、収めねばなりません。

経営理念は創業当時から
「お客様第一主義」を貫いています。
たった一言、一文だけですが
これは簡単な方がいいと思います。

仕事中に経営理念が必要な場面は
迷ったときだと思うのです。

この判断はどっち?と迷った時に
会社の利益なのか?作業効率なのか?
それともお客様なのか?
シンプルなので、すぐに答えが出せます。

当社の社員に対して、社長の約束は
・ちゃんと利益の出る会社にする事
・労働環境を良くして働きやすい事
・社員と、その家族も幸せにする事

と、これもいたってシンプルですが
大切な事なので、これを守って
今日からの、新会計年度に向けて
頑張っていこうと思います。

| 日記