昨日のスーパーの件で思い出す(^O^)
ここ最近は、キャッシュレスの利用が
かなり増えていますね〜
という私も、一昨年あたりから
財布を持ち歩く事がなくなりました。
小銭を数えたり、財布にジャラジャラも。
現金決済は面倒なので、助かっています。
でも、不便は有るのです(◎-◎)
行きつけの全店舗がキャッシュレスを
導入している訳では無いので・・
買い物中に慌てて財布を取りに
車まで引き返すパターンが(T_T)
自分の契約銀行の口座から
PayPayなどにチャージしながら
支払いをするので
契約銀行に残高がある限り使えます。
当社もPayPay決済が出来るので
最近は、葬儀の支払いも有りますし
お花などの支払いに利用される方も多い。
便利なキャッシュレスですが
そこは、暗証番号などの
セキュリティが甘いと
今回のような、ドコモ口座の事件が!
ジャパンネット銀行の口座も
もう10年ほど利用していますが
振込や送金等の暗証番号は
トークンという専用の機器を使います。
なので、その都度変わるし
覚える必要がない。
不便といえば・・
トークンが無いと送金できない
が・・・第三者による
不正利用は無いと思います。
このトークンという機器に
暗証番号のような
6桁の数字が出てくるのですが
1分で切り替わります。
口座番号と口座にアクセスする
暗証番号を知っていたとしても
送金の際は、トークンの番号を
入力しないと決済できません。
ただ・・・
トークンを・・・
盗まれないように〜ヽ(;▽;)ノ