昨日書いた投稿の
オートライトの件で、意見が色々
昼間に走っててトンネルに入っても
オートライトなら勝手に点く
たまにトンネル内でも
無灯火の車がいてビックリします。
安全装置と思えば、必要なモノかも?
それはそうと、話に出たのは
トイレの自動化
近づくと、勝手に開くフタ
座ると、勝手に動くファン
立ち上がると、勝手に水を流す
離れると、勝手に閉まるフタ
などなど(^^)ですが
なかなか便利〜(^o^)
と、、喜んでる場合じゃない
これに慣れてしまうと
自動ではない他所に行った時に
大変な事に・・(◎-◎)ギャー
特に子供は、自動が当たり前
と、思ってしまう可能性も有り
流さない子供もいるそうな。
自宅の様々な自動化は
慎重に考えて取り入れた方がいいかも?
てか、このトイレの自動化って
必要でしょうか?