当社の会計年度は6月からなので、ちょうど中間ですが
様々なデータは、1月1日から集計しています。
好調ではないけど、お陰様で、大きなトラブルもなく
頑張ってくれている社員に、ボーナスも出せます。
昨夜も寒い中に、出動してくれた担当社員に、心から感謝です。
私も出来る限りの、知恵をしぼり、これに応えなくては

思えば32年前の、今頃
宮崎の大手「ふじもと美誠堂」の社長、 現社長のお父様ですが
藤元寛市社長の下に「葬儀の勉強をさせて下さい」と
お願いに行きました。 突然やってきた ど素人の若者に
社長は「いいよ、頑張ってみなさい」と・・・・
社長の運転手をしながら、後部座席で話される教えに、耳をすまし
社長の言葉をカセットテープに録音し、夜遅くまで聞きました。
素晴らしい方との出会いがあり、素晴らしい教えをいただき
今の私があります。
平成7年に ご病気のために、若くして亡くなられたのですが
今でも、その教えを忘れずに、当時言われた事や、指示された物は
継承しています。
その中には、仕事仲間に「もう古い」と言われるものもあります。
確かに、30年も前から続いていますから・・・・
でも、たぶんこれからも変えないと思います。
私の心の中に、何事にも動じない「錘」があるとすれば
その時の、今でも耳に残っている言葉の数々です。