母は、近所の料理屋さんに 生活費を稼ぐために、働きに行き
私は、仕事を習得するために、宮崎市内まで勉強に行き
姉は、みんなが不在の時に、電話番をしてくれました。
その後、看板を掲げ、事業をスタートしたものの・・・・・
何の反応もなく、1か月が過ぎました。
今、考えると・・・当たり前です。
葬儀屋として何の信用もない、実績もない まして全くの異業種から
町に無い業種だから、依頼が来るだろうと・・・・勝手に
予測して、始めた事業です。
お葬式という大切な 儀式の事・・・本質を理解していなかった。
お通夜が終わり、葬儀が終わり、火葬が終われば・・それで
仕事として、完結すると 勝手に勘違いしていた。
|