当時に比べ、少しばかり欲しいものが
手に入るくらいで、浮かれないように・・・。という
戒めには、なるかもしれない。
以前、紹介した「ハーティながやま」の社長の
行動力と考え方には、本当に驚かされる。
考えと、行動との・・タイムラグが少ないのだ。
思いついたら、即座に行動に移す。
だから、ライバルに勝ち、なお且つお客様にも信頼されている。
先日、久々に「一緒に食事に・・・」と電話が有り、8時から
彼の経営する「薩貴亭」という、焼き肉、しゃぶしゃぶの高級店に。

この日は、すき焼き!・・これが・・むちゃくちゃ美味い。
で「締めは・・こうして・・・」と、どんぶりご飯をもらって・・・
とき卵・・焼き肉・・キャベツを・・・こうして・・・こうやって・・と
永山ちゃんが、器用に作ってくれて・・「

この後、牟田町に出て、2件ほど 馴染みの店

帰りは、たぶん・・・2時?ごろ?
仕事の話もイロイロと・・優秀な社員がいるにもかかわらず
展示会などには、東京でも大阪でも 自分が行っているらしい。
聞けば、自分の中の「引き出し」を多くするため・・
これは、良く分かる!
引出しの数を増やす事で、様々なアイディアが出てくる。
「知っている!」という事は、理想に具体性が出てくる。
それを、会社のトップが・・・!と、いうところが大切だと思う。
こういう、プラス思考の友人と 語り合っていると
いろいろ有っても、自分のモチベーションを下げないで済む。
アイワホールのホームページへ
http://www.aiwahall.com/