昨日の アイワホール南よこいち会館の、落成式
たくさんの方々にお越しいただき、大いに盛り上がりました。
午前中・・・会場設営が、ほぼ出来上がり
午後1時からの
「相談・見学会」にも大勢の方々に お越しいただきました。
心から、ありがとうございます。

指示を出す・・名原部長
マイペースのタービー大規は・・・ピースサイン


なぜか・・・落成式では定番となってしまった
オープニング・ライブ・・・今回は、やるかどうか迷ってたので
ベーシストの山下クンには、協力要請しなかった。
今思えば・・・頼んどけば良かった・・・
一人は寂しい


そして、オープニングアクトは・・・皆様ご存知の「橘太鼓・響座」
毎回・・・何度見ても・・・感動する。

お客様も・・・見入っている!
迫力の音と、バチさばきの見事さに・・・引き込まれる!

座長の岩切さんは、友達なので・・・毎回お願いしている。
このジュニアチームは、2年連続日本一のチームだ!
凄いはずである。

そして・・・毎回お願いしている
地元、都城出身の歌手「門松さおり」さん
もう、10年以上のお付き合いだが、歌もお話も上手で
式典に彩りを添えてくれる・・素晴らしい歌手である。

さて、いよいよ「乾杯」です。
長年の友人である
「高崎・レストハウスうなまさの社長:鶴田てるお」ちゃんに
お願いした。

バーカウンターで飲み物の準備をする社員
動きが、どーーーも、怪しい。

抽選会では、まず・・・お花から
みなさん満面の笑顔です。
サンフレッシュさん、ありがとうございました。

そして・・・今回の目玉といえば・・・これ
「がんばろう 宮崎」を合言葉に・・・・宮崎牛ステーキ肉
これも、友人の「ながやま」ちゃんのところから・・・
畜産農家を応援するためにも、宮崎牛、都城牛を買いましょう
贈り物にも・・・とても喜ばれます。

そして、もうひとつの目玉商品・・・特等は
液晶テレビ!
友達の家族に当たりました。
実は、この家族・・・同じく目玉商品の「デジカメ」も
当たったのです。凄い強運!

そして・・・お客様をお見送りしたあとは
友人と、スタッフで「打ち上げ」です。

乾杯の発声は・・・今日の司会進行、アナウンサーの
遠目塚 あやみちゃんです。
お陰様で、とても素晴らしい落成式ができました。
本当にありがとうございました。感謝・感謝
あ、マイクスタンドは
親友の「しょーいちろー」です。
