以前、PTAの連協長をしていた頃に、ずいぶんお世話になった先生。
私が役員になった時は、もうすでに教職を引退して、町の教育委員長を
務めておられたので、幾度となく会議や懇親会などでもお会いして
親睦を深めあった仲でもある。
出会うと「おっ!」と言いながら、右手を挙げるのがいつものクセでした。
その後、地域の要職を歴任され、地域活性化にも尽力されておられた。
先生時代は厳しい方だったらしい・・・でも、引退されてからは
話し好きで・・酔うと、ますます饒舌になり、楽しい方だったと懐かしく思う。

さすがに、教育関係者など県内外から多くの方々がみえられ
館内は、多くの人で溢れていた。

退職校長会の会長さんが、今までの経歴や人柄などを紹介され
終始一貫して人づくりに努めてこられた方であった・・・と、弔辞を述べられた。
担当は名原部長が務めたので、大規模なお葬式だったが、とてもスムーズだった。
あ、でも・・開式前にお願いしているにも関わらず・・久々に・・携帯電話が・・・。
場の空気が一瞬で変わってしまう。(>_<)

風は、ひんやり冷たかったが、陽射しは確実に春の暖かさだった。
私自身も多くの事を教示して頂いた方でした。
「長い間、ご苦労様でした そして、お疲れ様でした」
多くの方々に、見送られ お浄土へと帰っていかれました。
