2011年05月21日
脳の活性化
さっきの続きなんだけど・・長くなったので別の記事に・・・
脳の活性化と言えば・・・
人間は・・脳が全てを決めてしまう・・・と、言っても過言ではないと思う。
もちろん・・環境やその他の、外からの影響で変わる部分も大きいと思うが
基本的に、脳という・・・自分自身を動かすコンピューターが
物事を考え、行動を起こさせる。
ならば・・・脳を鍛える事が・・・問題解決の早道だという事になる。
脳は物事を考え、判断し・・それを各神経に伝達し・・体の筋肉を動かし
結果、行動というプロセスに至る。
右脳と左脳の働きを見てみると・・・
右脳は左半身を制御し、運動脳や直感脳、ひらめき脳とも言われている
左脳は右半身を制御し常識判断、理性や言語脳とも言われる。
簡単な例では、電話で話をする時
瞬時に物事を理解し 通話が出来るのは・・この連携が上手くいっている
相手の話を、右脳で聞き分け、過去のデータと照らし合わせ・・判断し
左脳で言語としてしゃべりながら・・・という、行動を同時にこなしている。
だから、脳梗塞などで左脳の機能が失われると、右半身が不自由になり言葉が出なくなるし
右脳の機能が麻痺すると、主に左半身に運動障害が出て、独創性に問題が出てくる。
人は、この右脳と左脳のバランスが・・50:50とは限らない・・なので
右脳人間や左脳人間・・と、呼ばれる事がある。
一番いいのは・・意識的に必要な時に必要な方のウエイトを大きく出来る柔軟な考え方。
最近は、付き合いをする方々の幅が 大いに広がったけど
その中に、見事に右脳と左脳を切り替えながら、行動している人を発見する。
今後は、脳のメカニズムを知り・・効率のいいミーティングを取り入れよう。
こんな事を考えながら・・・明日の司会原稿を書いています。(*´0)ゞファァ~~ネミー