昨夜は友人の焼肉店が、プレオープンという事で、行ってまいりました。
場所は、下記の地図の炭火亭「牛かく」の場所
家主さんと縁有って、この場所に決めたそうですが、なかなかいい雰囲気の建物です。
大きな地図で見る
店舗入り口の看板でございます。

道路から見ると、開店祝いの花輪が・・・どうやら・・アイワホールの花輪が
たくさん並んでいるようです。

店舗入り口です・・なんとなく高級料亭を思わせる雰囲気ですね。

こちらの部屋は、30人ほど入れる大広間・・・色使いが、赤と黒のみ
オーナーのこだわりの色使いらしいが・・・なかなかシックな感じで違和感はありません。
この他に、6人用の個室が2つと、15人ほど入れる部屋も

この日、集まったのは30人ほど、明日明後日と・・・プレオープンの招待者を
グループ分けして、呼んでいるようです。
オーナーの挨拶の後、設計した友人の挨拶・・そして、乾杯の発声は・・なんと
高崎 田中塗装の、ヨシサダ爺
写真は、掲載するほどのものではないので・・・割愛させていただきます。(≧ε≦)
タレは、自家製の「みそベースと醤油ベース」、それと岩塩
なかなか、いいチョイスでございます。

さて、いよいよ主役の登場です。
重箱に入った、宮崎牛が各テーブルに運ばれてきました。
さっそく、備長炭で焼きますが、この炭も美郷町から取り寄せた、こだわりの炭らしい。

オーナーは生産者なので、本物の肉の美味さを知っているわけで・・
味の方は、当たり前ですが・・・・どれも美味かったですわ。
ただ、座った席のメンバーが・・・超話好きで、高級肉を焦がしたり(ーー;)
ゆっくりと、味わいながら食べたかったです。
この日は、招待者用の特別メニューだったので、メニューには載っていません。
それから、オープンは・・・7月3日(日)でした。
場所は、都城市久保原町9-3-17 電話:0986-22-7729
元「牛かく」の跡です。陸上自衛隊都城駐屯地方向から、もちお方面に走って
「TSUTAYA」の前の、信号付交差点を左折・・・約100mくらい走ると右手に有ります。

店内は広いので、50人くらいの団体でも、利用できると思います。
今日のBGMは、オーナーが大好きな「矢沢永吉」・・・これには笑ってしまったが
バラード系をチョイスすれば、かなりいい感じかも。
たぶん、オープンしたら・・・クラシックかジャズになると思います。
まだ試験運用中という感じですが・・落ち着いたら、友人達と行ってみようと思います。