昨日からの式場設営、通夜から今日の葬儀・・・・
4件の葬儀を滞りなく終了し、少しほっとしたのもつかの間
また、慌ただしくなっております。
さすがに、頼れるメンバーばかりなので
少しの不安もなく、挨拶に伺うと必ず、社員の対応を褒めて頂ける。
南よこいち会館のお客様は
以前、会館建設などで随分お世話になった方のお姉さんのご家族でした。
名原部長の対応も良く、安心して任せられるから気楽です・・と
言って頂き、大きな会社の社長さんですが、やはり葬儀となると
分からない事が多い・・と、話しておられました。
しかし、こちらのご家族
火葬場が早い時間しか空きが無く、朝9時からの葬儀開式でした
男性はまだいいのですが・・・女性は身の回りの世話をした後に
自分自身の着付けなど・・・忙しいので大変だと思います。
昨日も考えた事だけど・・・
友引休館の事は、今後議論しなきゃいけない事だと思う。
だいたい六曜と言う、本家の中国でさえ廃れてしまっている
迷信を、なぜ意味をはき違えながら、日本人が使っているのか。
自治体では、使用を禁止しているところも出てきているし
部落解放同盟も差別を助長するとして、異を唱えているので
いつかは、廃止の方向に向かうかもしれない。
あじさいホールの 総幅12mの祭壇です。
