2013年01月18日
トラブルに備える
ここ最近は、ライオンズクラブ・・同友会・・共に
行事が多く、大変忙しいのですが
仕事も各会館、忙しくなっています。
今日も昼食を食べたのは、3時頃だったと思いますが
ここ最近は、まともな時間に食べた事は無いですね。
明日も、夕方から結婚式が有りますので・・全く余裕なし。
さて、明日は午前午後と・・4件のお葬式ですので
始まる前の準備が、特に大切です。
準備と言えば・・・
今日、山田会館で司会進行中
突然・・CDプレーヤーが壊れました。
次のシーンで掛ける・・曲・・
導師の読経中に、不具合が無いかテストしたところ
どのボタンも・・全く反応しなくなりました。
リセットしようにも、電源すら落ちない状態です。
困った事に、必要なCDは・・このプレーヤーの中です。
取り出す事さえできませんし、分解する時間も有りません。
運良く、スペアのCDが有った事と
事前にテストした事で、早めに不具合を発見し
事なきを得ましたが
いやー・・焦りました。(・_・;)
やはり・・機械は当てになりませんね
イザと言う時のために、予防策を取っているのですが
特別なCDだったので
CDが取り出せない・・というのは盲点でした。
色んなイベント現場で、様々なトラブルを見て来ましたが
一番多かったのは、リハーサルでは問題なかったのに
本番で・・ワイヤレスマイクが使えなくなった。
突然・・・原因不明の雑音が出始めた・・など
テストしていない・・と言うのは論外ですが
大概・・リハではOKで、本番で突然壊れるのです。
もし、そうなった時にどうするか?という事を
常に考えて、進めて行かないと・・・
やり直しの利かない式典を、台無しにしてしまいます。
今日の事は、良い教訓になりました。
予備のCDを早速作っておかねばなりませんね。
機械は・・いつか壊れるけど・・それがいつなのか?
100回上手く行ったけど・・101回目で壊れるかも知れない。