昨夜は、宮大准教授の根岸先生を迎えて
会社経営についての勉強会でした。
都城地域の特性に合わせた、経営戦略を考えてみる。
2005年に出されたデータだけど
当時の、三股町まで含んだ都城圏域の人口は約19万6千人
これが・・25年後の2030年には、
16万9千人になるという統計データが有った。

三股町が増えているので・・大きく落ち込んでいないが
少子高齢化による、自然減がますます加速すると見られる。
となると・・・今後
会社経営は、どのように考えて行かねばならないか?
というテーマの元、都城と言う地域の特色を生かした
経営戦略は、どのように考えたらいいのか?
様々な業種のメンバーが、集まっているので
対策も戦略も様々だが・・・一様に言える事は
顔が見える経営、仲間づくりと町づくりを経営に活かすという事。
約2時間の、講義とディスカッション
とても有意義な勉強会でした。
そして・・・当然ですが・・終了後
みんなと親睦を深めるために、牟田町の居酒屋へ・・・。

酔っぱらった勢いによる・・発言や人事なども有り
大変楽しく盛り上がりました。
そして・・こういうモノが・・夏季限定なのに


若い経営者たちですが・・パワーが有って
自分の意見を、しっかり言えるメンバー揃いです。
みんなは・・・2次会、3次会と・・・向かいましたが
さすがに、昨夜は
ここ数日連チャンだし・・仕事も忙しく
日付変更時刻前に、代行に電話しています。ヽ(´▽`)/へっへっへ
という事なんですが・・実は今日も・・・