2013年07月02日

満塁ホームランは無い


最近、都城市内でも葬祭業者のチラシが入っていて・・

それを見ながら、夕方、社員たちとディスカッション。

なんで・・・この料金表示を大きくしてるの?

これ以外に、10万円以上は確実に掛かるのに・・。


安く見せたい・・・そういう意図が感じられるチラシですね。

一般の人には、まず分からないでしょうから・・

このトリックに引っかかって・・請求書が届き・・トラブル必至

業界のレベル向上のためにも、こういうカラクリは、止めて欲しいものです。



その背景には・・・過当競争という事情が有ります。

先日、宮崎市内にて、葬祭業関係の総会が有りましたが

宮崎市内でも・・もう何年も前から、会館は過密気味で

全国的に見ても・・・過当競争激化・・となっているそうです。


なんとしてでも・・・施行件数を、業績を上げたい

気持ちは分かりますが・・・どこかのバーゲンセールと違い

安くしたから、チラシを撒いたから・・といって

変わるものでもありません。


宮崎市全体で、年間35億円程度の市場、都城市で20億円

小林市で10億円・・・とアバウトですが、他の業種に比べて

葬祭業は、とても小さな市場の業種です。


公共工事なら・・文化ホール1個分にも満たない数字です。

そして、この数字は・・突然変わるものでもありません。


となると・・・今の時代・・・どんな策を打っても

逆転満塁ホームラン・・・みたいな事は無い・・と言うことですね。


一番大切なことは、10年後も20年後も

お客様から「あそこはいいよー」「頼むなら、ここだよ」と

クチコミで言われ続けるほどの、会社の信頼度なのかなー

そんな事を、感じた日でした。


毎回毎回、一日一日・・コツコツと、その積み重ねが

そういった信頼を生んでいくんだなーーと、思います。


| 日記