人には、それぞれに得意分野
得て不得手が有る事と思います。
理系、文系、体育会系
草食系、肉食系、(・・?)えー
ハイブリッド系などなど
野球なら、投手、捕手、野手
打者も長打、短打、盗塁王とか
専門の分野を突き詰めています。
大谷選手のような二刀流も
得意分野を伸ばすために鍛えてる。
その方が効率がいいし
良い結果が出てきます。
学業やスポーツに限らず
組織活動も得意不得意は有ります。
組織のトップが相応しく
雄弁で行動力もハンパない人や
ナンバーツー、縁の下の力持ち
各方面の調整力を発揮する人など
これが、ふとした事で
ナンバーツー得意の人が、仕方なく
リーダーをしなければならない時
不得意な分野を頑張るのは
持って生まれた性格や素質も有り
これは
なかなか大変だと思います。
えっ(◎-◎)?
いや、政治の話はしていません!